介護療養型医療施設とは?

更新日:
介護療養型医療施設とは?

介護療養型医療施設とは、主に医療法人が運営する医療型の高齢者施設です。医師・看護師がいるため、医療管理が必要な方や重度の介護が必要な方が入所することができます。種別としては施設ですが、医療行為(痰吸引・経管栄養・点滴等)を行う施設となっていますので、一般の高齢者施設のような生活の場というイメージよりも、病院のような雰囲気の施設です。

■特集!!入居金0円の老人ホーム/介護施設はコチラ
【大阪】で入居金0円の老人ホームをお探しの方はコチラ
【兵庫】で入居金0円の老人ホームをお探しの方はコチラ
【京都】で入居金0円の老人ホームをお探しの方はコチラ

介護療養型医療施設の対象者は?

65歳以上の高齢者で、要介護1~5の認定を受けられた方、かつ医療的な管理が必要な方が対象となります。ここで言う医療的な管理とは、インスリン注射や痰吸引・経管栄養・点滴管理等であり、積極的な治療が対象となるものではありません。例えば「介護が必要で熱が出ているから治してほしい、感染症があるから治療してほしい」といった治療が必要な場合は、入所ができません。

医師・看護師がいて医療的な行為は可能ですが、病院ではなく、あくまで施設であるため、治療目的の入所は困難です。疾患はあるが、病状が落ち着いている方、一般的な高齢者施設では対応できない医療的管理が必要な方が対象となります。また、認知症フロアを設置することで、重度の認知症の方でも積極的に受け入れている介護療養型医療施設もありますので、認知症があって重度の介護が必要な方でも入所を検討することができます。

介護療養型医療施設に入所するメリット・デメリットは?

メリット

メリットとしては、医師・看護師が24時間配置されており、医療管理が必要な方にとっては、安心できるところです。通常の施設は何かあった場合、救急搬送が必要であり、対応が遅れる可能性もありますが、介護療養型医療施設であれば、すぐに診てもらえるという安心感があります。また、所得によって月額料金に負担軽減の制度が適応されるところです。費用は平均的に6万円~20万円程です。初期費用もかからないため、低所得の方にとっても入所しやすい施設と言えます。

デメリット

デメリットとしては、レクリエーションやイベント等、生活支援に関連したサービスの提供があまりないところです。入所者は主に寝たきりの方や重度の認知症の方が中心となっているところがほとんどですので、介護や医療サービスの提供が主なサービスとなっています。

他施設と違い、積極的に体を動かす機会が少ないと言われています。そして、個室が少なく、多床室のお部屋に入所する場合がほとんどですので、プライベートの空間が確保しずらいところです。自由度が低い施設ですので、ある程度自分で動ける方・認知症でない方はストレスになる可能性があります。

まとめ

現在、国の方針により、介護療養型医療施設は徐々に廃止方向となっており、新設することはなく、数自体も減っている傾向にあります。役割自体を従来からある「介護老人保健施設」へ移行している状況です。しかし、実際には介護老人保険施設で、重度の要介護者を引き受ける体制が整っているところが未だ多くなく、追いついていない現状もみられています。

今後、将来的になくなることを考えれば、医療的な管理が可能な「介護老人保健施設」を探すか、費用面で問題なければ、民間業者等が運営する「有料老人ホーム」等へ入所した方が、長期的に入所することができると言えるでしょう。

■関西エリアの老人ホーム/介護施設を探してみる
【たん吸引対応】の老人ホーム/介護施設をお探しの方はコチラ
【鼻腔・経管栄養対応】の老人ホーム/介護施設をお探しの方はコチラ

Designed by Freepik