レガート深北緑地(大東市)
直近4人が見学検討しています。
- 地域
- 大阪府大東市
- 入居金
- 15〜15万円
- 月額
- 13.02〜13.02万円
- 沿線
- JR学研都市線
【10月01日最新】関西エリア最大級の老人ホーム施設検索サイト
直近0人が見学検討しています。
24時間スタッフ常駐!
安心の医療連携!!
安心して暮らせる終の住まい
サービス付き高齢者向け住宅『アミティ5番館』は、設備などのハード面とともに生活サポートなどのソフト面の条件を備えた、高齢者が安心して暮らすことができる住宅です。経験豊富なスタッフが、ご居者様一人ひとりに合わせた安心の暮らしの時間をご提供します。
入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。
「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。
まずは、ご相談ください。
介護食 | 流動食・嚥下食 | リハビリ | |||
---|---|---|---|---|---|
胃ろう | 鼻腔・経管栄養 | ストーマ・人工肛門 | |||
在宅酸素療法 | 人工呼吸器 | 褥瘡・床ずれ | |||
たん吸引 | 人工透析 | 中心静脈栄養(IVH) | |||
カテーテル・尿バルーン | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 誤嚥性肺炎 | |||
喘息および気管支炎 | 肝炎 | 結核 | |||
疥癬(かいせん) | 梅毒(ばいどく) | ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV) | |||
ブドウ球菌感染症(MRSA) | アルツハイマー型認知症 | 脳血管性認知症 | |||
インシュリン投与 | ペースメーカー | パーキンソン病 | |||
鬱病 | 統合失調症 | 双極性障害 | |||
適応障害 | パニック障害 | 自閉症スペクトラム障害 | |||
ADHD(注意欠如・多動性障害) | 関節症 | 骨折 | |||
骨粗しょう症 | 脳梗塞 | 脳卒中 | |||
クモ膜下出血 | 心筋梗塞 | 心臓病 | |||
癌および末期癌 |
阪急宝塚線・大阪モノレールが連絡する「蛍池駅」から徒歩6分の場所にあります。多方面からアクセス良好で、梅田方面、茨木方面など、いずれも短時間でアクセス可能です。静かな住宅街でありながら、駅前には直結する商業施設「ルシオーレ」や飲食店・衣料品店などが充実しており、生活には不自由しない環境となっております。毎日を快適に過ごせる理想の環境が整っております。
館内は、たくさんのバラやアンティーク家具など調度品にもこだわり、華やかな雰囲気となっております。居室は、プライバシーに配慮し個室をご用意。室内にはご自宅で愛用されていた家具類をお持ちいただくこともでき、いつもと変わらない環境で過ごせます。個室なので気兼ねなく、ご家族様やご友人様を招待いただけます。職員は24時間体制で常駐しており、程よい距離感を保ってご入居者様を見守っています。
いつまでもご自分らしく生きがいのある毎日をお過ごしいただける様、さまざまなレクリエーションやアクティビティをご用意いたしました。時には外出してお花見をしたり初詣に出かけたりと、外の空気を感じていただくこともございます。今まで以上にアクティブにお過ごしいただけるでしょう。地域ボランティアの受け入れも行っているため、地元との絆も感じながら暮らしていける環境です。
■月額利用料
●管理費・運営費:共益費 / 共用スペースの掃除・水道光熱費・エレベーター運行費等の維持管理の費用
●食費:1日 1,404円(朝食 270円・昼食 540円・夕食 594円)・30日分として計算
●水道・光熱費:電気代
●その他:生活支援費
◇24時間スタッフ常駐による緊急対応・定時の安否確認
◇食事時の食堂への誘導
◇生活・健康診断(血圧・体温などバイタル測定 - 1日1回)
◇体調不良時の家族、医療機関への連絡、救急車の手配など緊急対応
◇レクレーション(体操・カラオケ・ゲーム等)、談話室でくつろぎ時の配茶サービス
◇季節ごとのイベント、外出レクレーション(花火・盆踊りなど - 弁当、交通費など実費)
◇各種取次業務(郵便物・理美容・訪問診療・来訪者)
◇家具移動・電球交換など軽微な営繕作業
◇居室水道料金
【その他費用】
●介護保険負担金:介護保険利用時、1割自己負担分
●医療保険負担金:ご家庭で医療保険利用時と同じです。
●オプションサービス料:オプションサービス利用時の料金
●日常消耗品:ティッシュ・トイレットペーパー・石鹸・シャンプー・パッドオシメ等、当館でも購入できます
●ベッド、寝具レンタル料:ベッドや寝具をレンタルされた場合の料金。ベッドは介護保険利用も可能です。
・介護サービスにおいて、原則利用した分の1割が自己負担ですが、上限額を超えた場合の費用は全額自己負担となる場合があります。
・上記の表は、お住まいの地域や施設におけるサービスによって金額が変わりますのご注意ください。
※ 一定以上の所得がある方2019年8月1日以降、ご入居時期にかかわらず自己負担が3割となる場合がございます。
(自己負担割合は、介護保険の「負担割合証」でご確認下さい。)
直近4人が見学検討しています。
直近5人が見学検討しています。
直近5人が見学検討しています。
直近1人が見学検討しています。
直近15人が見学検討しています。
直近0人が見学検討しています。
直近8人が見学検討しています。
直近4人が見学検討しています。
直近0人が見学検討しています。
直近0人が見学検討しています。