エレガーノ摩耶(神戸灘区)
直近4人が見学検討しています。
- 地域
- 兵庫県神戸市灘区
- 入居金
- 3271.4〜5074万円
- 月額
- 17.46〜24.41万円
- 沿線
- JR東海道・山陽本線
- 阪神本線
【10月01日最新】関西エリア最大級の老人ホーム施設検索サイト
直近3人が見学検討しています。
☆安心の24時間常駐看護☆
クオリティの高い
介護付有料老人ホーム
『アムール新宮』は、清流揖保川と緑の山々に囲まれた「播磨の小京都」たつの市にある介護付有料老人ホームです。安心の24時間常駐看護と一般居室と介護居室の独立性(プライバシー)を確保し、快適なアクティブライフをお楽しみいただけます。
入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。
「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。
まずは、ご相談ください。
介護食 | 流動食・嚥下食 | リハビリ | |||
---|---|---|---|---|---|
胃ろう | 鼻腔・経管栄養 | ストーマ・人工肛門 | |||
在宅酸素療法 | 人工呼吸器 | 褥瘡・床ずれ | |||
たん吸引 | 人工透析 | 中心静脈栄養(IVH) | |||
カテーテル・尿バルーン | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 誤嚥性肺炎 | |||
喘息および気管支炎 | 肝炎 | 結核 | |||
疥癬(かいせん) | 梅毒(ばいどく) | ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV) | |||
ブドウ球菌感染症(MRSA) | アルツハイマー型認知症 | 脳血管性認知症 | |||
インシュリン投与 | ペースメーカー | パーキンソン病 | |||
鬱病 | 統合失調症 | 双極性障害 | |||
適応障害 | パニック障害 | 自閉症スペクトラム障害 | |||
ADHD(注意欠如・多動性障害) | 関節症 | 骨折 | |||
骨粗しょう症 | 脳梗塞 | 脳卒中 | |||
クモ膜下出血 | 心筋梗塞 | 心臓病 | |||
癌および末期癌 |
24時間看護職員が常駐しています。急変時には1~2分で対応でき、医師の指示があれば、軽度肺炎の点滴と同時に抗生剤の投与、急変時の酸素吸入、糖尿病患者の低血糖対応、末期がんの緩和ケア等もできて、入退院を繰り返さずに終身入居が可能です。
当施設では、様々なレクリエーションをご用意。書道、手芸、カラオケ等のサークル活動を毎週定期的に行っております。買物ツアーは、隔週の自立型と毎週の介護型を実施しています。その他、誕生日会やクッキングレクも月に1回実施しています。
毎日の楽しみの一つであるお食事は、管理栄養士が、自立者から要介護者まで幅広い方のご要望を基にメニューを作成して、調理しています。また、月に1回以上は行事食をご提供するなど、お食事を楽しみにしていだだけるよう工夫をしています。
■入居時費用
●その他:上乗せ介護費 / 要介護・要支援状態時の手厚い介護(通常は要介護者3人に対して介護・看護職員1人のところを、2.5人に対して1人)とするための費用です。状態(自立者、要介護者および要支援者)と年齢およびお一人入居またはお二人入居により異なります。
■月額利用料
●管理費・運営費:各居室の水道代、共用部分の水道光熱費、各居室や共用部分の維持管理費、事務管理部門の事務経費および人件費等を毎月徴収します。ご夫婦で入居されるときは、1人目を100,100円として、2人目は34,100円となりますので、お二人の1か月(30日のとき)の管理費の合計はお二人で134,200円です。
●食費:【1か月の標準的な食費】(朝食432円+昼食756円+夕食756円)×30日=58,350円
なお、厨房の人員を確保する目的から、人件費分(食費の50%相当額)は召し上がった分とは関係なく基本料金として29,160円を含めていますので、1か月間に何も食事を摂られなくても基本料金は徴収します。ただし、病気で1か月以上入院されているときの基本料金のお支払は必要はありません。ご夫婦で入居されるときは、1人目を上記金額として2人目は半額となりますので、お二人の1か月(30日のとき)の食費の合計は(朝食432円+昼食756円+夕食756円)×30日×1.5=87,525円と大変お得になっています。
【別途費用】
◎水道光熱費
・水道費は管理費に含みます。
・電気代は、2階の介護専用の介護居室については管理費に含み、1階おおよび3階の一般居室については居室ごとに関西電力と個別契約していただき入居者各自で直接お支払いただきます。原則として、自動引き落としになります。(オール電化仕様)
◎NHK放送受信料…月額 840円/台
◎入浴介助…要介護者の週4回以上の入浴については、次のとおり有料になります。①清拭1回550円、②一般浴介助1,100円、③特浴介助1,100円。ただし、入居者の自己都合や体調不良等により週3回に満たない場合、その不足分は前週または翌週に振り替えまたは持越しできません。
◎シーツ交換…自立者は週に1回、要支援者および軽度の要介護者は汚れに応じて週に1~2回、軽度以外の要介護者は週に2回を無料交換しますが、必要以上のシーツ交換は1回1,100円をいただきます。
◎清掃費…上記のシーツ交換時に15分程度の清掃を無料にて行います。ただし、上記規定以外に入居者ご本人の希望により清掃するときは1回15分程度で550円をいただきます。
◎洗濯…自立者の洗濯は、洗濯槽の容量まで1回550円いただきます。ただし、毛・絹・麻・皮等の製品は洗濯できませんので、外部の有料のクリニーングをご利用いただきます。ただし、取次ぎは無料にて行います。
◎付き添い費…嘱託医や協力病院以外への医療機関、遠方の金融機関、たつの市外の行政機関、近隣商業施設以外への買い物、法事等への付き添い費用は、30分1,100円いただきます。ただし、15分以上の端数は30分とします。ただし、交通費はいただきませんが、通行料および駐車場代等の実費はいただきます。
◎お部屋への配下膳…当ホームの看護職員および施設長が病気と判断する場合を除いて、1回550円をいただきます。1か月以上の長期になるときは、1日550円になります。
◎特別食…献立および代替え食以外の特別食、お刺身やお寿司等の希望のお食事については、実費をいただきます。
◎経管栄養・痰の吸引・ストーマ・インスリン注射等…使用する消耗品、ご利用者専用の機器類の購入費は、実費をいただきます。ただし、当ホームまたは嘱託医の指定する消耗品および機器類等をご利用いただきます。
◎常時専用される車いす・歩行器・ポータブルトイレ等の購入は、1割程度の事務手数料を含む実費をご負担していただきます。
◎常時専用される自助具・吸い口・エプロンの購入は、1割程度の事務手数料を含む実費をご負担していただきます。
◎エアーマット・耐圧分散マット・体交用品等をご利用される場合は、有料の貸し出しまたは購入になります。(貸し出し例:エアーマット月額3,000円、耐圧分散マット月額1,000円、体交用品月額500円等)
◎駐車場…月額 3,000円/台
直近4人が見学検討しています。
直近3人が見学検討しています。
直近1人が見学検討しています。
直近1人が見学検討しています。
直近1人が見学検討しています。
直近1人が見学検討しています。
直近3人が見学検討しています。
直近1人が見学検討しています。
直近0人が見学検討しています。
直近1人が見学検討しています。