エレガーノ摩耶(神戸灘区)
直近4人が見学検討しています。
- 地域
- 兵庫県神戸市灘区
- 入居金
- 3271.4〜5074万円
- 月額
- 17.46〜24.41万円
- 沿線
- JR東海道・山陽本線
- 阪神本線
【09月28日最新】関西エリア最大級の老人ホーム施設検索サイト
直近2人が見学検討しています。
『ディア―ジュ神戸』は、明石海峡大橋や行き来する船舶の明かりが遠望できるすばらしいロケーションに立地する介護付有料老人ホームです。ディア(DIA)はダイアモンドをイメージし、その輝きを表します。また、アージュ(AGE)は、フランス語で年齢や歳月を意味します。
ご入居者様に、これからの充実した「輝く歳(人生)」を送っていただくための住まいとサービスをご提供いたします。
入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。
「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。
まずは、ご相談ください。
介護食 | 流動食・嚥下食 | リハビリ | |||
---|---|---|---|---|---|
胃ろう | 鼻腔・経管栄養 | ストーマ・人工肛門 | |||
在宅酸素療法 | 人工呼吸器 | 褥瘡・床ずれ | |||
たん吸引 | 人工透析 | 中心静脈栄養(IVH) | |||
カテーテル・尿バルーン | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 誤嚥性肺炎 | |||
喘息および気管支炎 | 肝炎 | 結核 | |||
疥癬(かいせん) | 梅毒(ばいどく) | ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV) | |||
ブドウ球菌感染症(MRSA) | アルツハイマー型認知症 | 脳血管性認知症 | |||
インシュリン投与 | ペースメーカー | パーキンソン病 | |||
鬱病 | 統合失調症 | 双極性障害 | |||
適応障害 | パニック障害 | 自閉症スペクトラム障害 | |||
ADHD(注意欠如・多動性障害) | 関節症 | 骨折 | |||
骨粗しょう症 | 脳梗塞 | 脳卒中 | |||
クモ膜下出血 | 心筋梗塞 | 心臓病 | |||
癌および末期癌 |
明石海峡大橋も眺望できる高台にあり、垂水ゴルフ倶楽部や垂水健康公園が隣接するなど自然環境に恵まれ、夜ともなれば眼下に広がる夜景と明石海峡大橋のイルミネーションが浮かび上がり、海峡を行き来する船舶の明かりが遠望できる素晴らしいロケーションのホームです。
住宅棟共用施設には天然温泉(加温・循環ろ過)の大浴場やシアタールーム、カラオケルーム、フィットネスルーム、麻雀ルーム他、趣味や健康維持のための施設が充実。サークル活動でも卓球やコーラス、俳句、手芸、洋裁、彫刻、陶芸、麻雀、カラオケ、スケッチ、園芸、ゴルフなどをお楽しみいただけます。また、季節ごとのイベントのほか、日帰りバスツアー、ウォーキングツアーなども企画しています。ホーム専用のシャトルバスはJR垂水駅、地下鉄名谷・学園都市駅へ毎日運行。毎週火曜日には、三宮・元町へも運行しております。
今と変わらない生活スタイルでご入居いただき、自由に安心して『 輝く人生 』をお楽しみいただきながら、お部屋でのお困りごとや毎日の健康から24時間緊急対応まで必要に応じてスタッフがさまざまなサービスをご提供いたします。
■入居時費用
●入居一時金:入居者が居住する居室、その他共用施設を利用するための費用<非課税> ※お二人入居の場合、加算入居金として900万円<非課税>が別途必要です。
プラン① 3,120万円~3,500万円
プラン② 3,710万円~4,090万円
プラン③ 4,430万円~4,810万円
プラン④ 5,190万円~8,960万円
プラン⑤ (基本契約プラン)1,950万円
プラン⑥ (一年間契約プラン) 390万円
※一年間契約プランでご入居された方は、契約期間内であれば基本契約プランへ変更可能です。
返還金制度 / あり
償却期間 / 住宅棟:16年(192ヶ月)
/ 介護棟:基本契約プラン 6年(72ヶ月)・一年間契約プラン 12ヶ月
償却開始日 / 入居日の翌日
初期償却率 / 住宅棟 15%・介護棟基本プラン 15%
※想定居住期間を越えて契約が継続する場合に備えて受領する額
この額は、短期解約特例(入居後3月以内)による契約終了の場合を除き返還しません。
返還金算定方式 / 返還金=入居一時金 × 0.85 ÷ 入居日の翌日から償却期間満了日までの実日数 × 契約終了日から償却期間満了日までの実日数
■月額利用料
●管理費・運営費:お一人入居 85,000円<税別>/ お二人入居 135,000円<税別>
事務管理部門・生活サービス等の人件費、共用部の水道・光熱費、建物・共用部の清掃・修繕等の維持管理費です。
・生活サービス等の内訳は、年2回の定期健康診断(人間ドック及びクリニック医師による健康診断)、宅配便、郵便物の取り次ぎフロントサービス、
サークル活動の支援・イベント開催、各種生活相談、シャトルバス等。
●食費:お一人様 60,000円<税別>/ お二人様 120,000円<税別>
※1日3食30日喫食の場合です。
※お召し上がりいただいた分だけのお支払いとなります。
●上乗せ介護費:週40時間換算で要介護者2名に対し常勤換算1名以上の職員体制をとっており、その基準以上に人員を配置して提供する介護サービスの内、
介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づくものです。
要介護認定を受けられ、特定施設入所者生活介護利用契約を締結された方のみ対象となります。また、入院で1日24時間不在の場合は1ヶ月を30日として
日割精算いたします。
・要支援Ⅰ:5,000円/月・人<税別>
・要支援Ⅱ 及び 要介護Ⅰ:10,000円/月・人<税別>
・要介護Ⅱ:20,000円/月・人<税別>
・要介護Ⅲ:30,000円/月・人<税別>
・要介護Ⅳ 及び Ⅴ:50,000円/月・人<税別>
※介護保険1割負担分が別途必要です。
【その他費用】
●水道・光熱費、電話代、新聞購読料、クリーニング代、理美容、また要介護時等に必要なおむつ代等実費相当分
●居室の清掃、近隣への買物代行、役所手続き代行、協力病院以外への入院中の訪問等を希望された場合には、サービス利用料(500円<税別>/30分)と商品代、交通費等の実費が必要となります。※要介護者等の場合、介護基準に定める規定回数まではお支払い不要です。
●駐車場使用料/7,000円/月・台<税別> ※駐車場契約者のみ
●専用庭使用料/680円~1,100円/円・台<税別> ※住宅棟1階住戸のみ
直近4人が見学検討しています。
直近1人が見学検討しています。
直近1人が見学検討しています。
直近0人が見学検討しています。
直近0人が見学検討しています。
直近0人が見学検討しています。
直近1人が見学検討しています。
直近1人が見学検討しています。
直近5人が見学検討しています。
直近3人が見学検討しています。