通所リハビリはどんなところが運営しているの?

更新日:
通所リハビリはどんなところが運営しているの?

Q. 父がふらふらするようになったため、運動をしてもらいたいと考えています。知人から通所リハビリテーションというものがあると聞いたのですが、通所リハビリテーションとはどんなところが運営をしているのでしょうか。

A. 介護老人保健施設や病院、診療所など、厚生労働省令で定める施設にて運営されています

通所リハビリテーションは、介護老人保健施設・病院・診療所・その他厚生労働省令で定める施設にて運営されています。運営するための施設基準や人員配置基準が厚生労働省より定められているため、その基準を満たしていなければ、通所リハビリテーションの運営はできません。

サービスの役割としては、利用者の身体機能の維持や回復を図り、自立生活を目標としたリハビリテーションを行うこととされています。なお、同じ通所サービスとして通所介護とよく比較されることがあります。その違いは、通所介護では利用者の社会的孤立や心身機能の維持・家族の介護負担軽減が主な目的ですが、通所リハビリテーションは、理学療法士や作業療法士等、専門職によるリハビリテーションの提供があり、機能訓練を主に目的としています。

また、医師の診察内容や運動機能検査の結果を基に、個々の利用者毎のリハビリテーション計画を立て、その計画書に沿ってサービスの提供を行うこととされています。介護士・看護師の配置だけではなく、専任の常勤医師が1名以上・リハビリテーションを行う専門職である理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等を単位ごとに利用者100人に1名以上という決められた配置基準をクリアした施設及び医療機関において運営されることが必要です。

Designed by Freepik