通所介護と通所リハビリテーションはどこが違うの?

更新日:
通所介護と通所リハビリテーションはどこが違うの?

Q. 父の足腰が弱くなり、外出する回数が減ったため、介護保険を利用して外出してもらおうと考えています。通いのサービスとして、通所介護と通所リハビリテーションがあったのですが、その違いは何でしょうか。

A. 通所介護と通所リハビリテーションの大きな違いは、リハビリテーションの有無にあり、通所リハビリテーションでは、リハビリが必須事項とされています。

通所介護と通所リハビリテーションの大きな違いは、リハビリテーションの有無です。食事・入浴・レクリエーション・送迎等の基本的なサービスは両方で提供されていますが、通所リハビリテーションでは、理学療法士や作業療法士等のリハビリの専門職を設置する義務があり、リハビリを行うことが必須事項であるとされています。

そのため、退院後や骨折後等、身体機能回復の目的で利用されることが多くみられているのが、通所リハビリテーションです。リハビリ中心にサービスが提供されていますので、介護サービスを利用することに拒否のある方でも、抵抗なく通うことができるとされています。

一方、通所介護では、リハビリテーションの有無について特に決まりがなく、あってもなくても可とされています。そのため、通所リハビリテーションよりも各事業所毎の特徴が出やすく、本人の好みに合わせて選択しやすいと言われています。認知症患者に特化した施設やレクリエーションを充実させた施設等がみられ、決まりがないことから、リハビリ特化型の通所介護も近年では多くみられています。

但し、リハビリ特化型といっても、内容や専門職の配置人数は各施設毎に異なりますので、しっかり確認してから利用することが大切です。

Designed by Freepik