ケアマネージャーの役割って?どんな職業なの?

更新日:
ケアマネージャーの役割って?どんな職業なの?

Q. 母の物忘れがひどくなったため、介護保険の申請をしました。要介護の認定が下りたため、ケアマネージャーに担当して相談にのってもらえると市の窓口で言われたのですが、ケアマネージャーとはどんなことをする職業なのでしょうか。

A. ケアマネジャー(介護支援専門員)とは、介護保険サービスを利用する方の支援を行う、国家資格の専門職です。

ケアマネージャーとは、正式名称を介護支援専門員と呼び、介護保険制度に基づいて、介護保険サービスを利用する方の支援を行う国家資格とされた専門職種です。要支援や要介護と認定された方の相談に応じ、それぞれの状況に合うサービスが利用できるように事業所と連絡や調整を行い、自立した生活を送るための援助ができる専門知識や技術を有するものとされています。

ケアマネージャーは、介護支援事業所や高齢者施設、地域包括支援センター等で働いており、介護サービスを利用するために必要となる「ケアプラン」の立案や作成を行っています。このケアプランとは、介護サービス計画書と呼ばれ、「サービスの種類」「利用料」「解決すべき課題」「サービスを利用する上での目標や達成時期」等、実施する介護サービスの内容が具体的に記載されています。

ケアマネージャーは、ケアプランを作成するために、利用者やその家族の話を傾聴し、アセスメントを行い、日常生活に対する意向や目標を見出すことで、総合的な援助の方針を利用者と共に決定します。また、サービス開始後も、定期的に利用者の自宅を訪問し、サービス状況や健康状態のモニタリングを行います。

ケアマネージャーは、利用者やその家族の身近な相談役であり、全体をマネジメントする役割を担っています。そのため、信頼できるケアマネージャー選びを行うことが大切です。サービスを開始した上で、どうしても合わないと感じたときは、ケアマネージャーの変更もできますので、良好な信頼関係が築けるような選択をするようにしましょう。

Designed by Freepik