要介護認定が非該当でも受けられる介護サービスはある?

更新日:
要介護認定が非該当でも受けられる介護サービスはある?

Q. 介護保険の申請をしているのですが、訪問調査の時に非該当になるかもしれないと言われました。もし非該当になった場合、受けられる介護サービスはあるのでしょうか。

A. 要介護認定で非該当になると、介護保険サービスを利用することはできません。しかし、もしご高齢であれば、介護予防・生活支援総合事業なら利用することが可能です。

要介護認定の結果で非該当(自立)になると、現状では介護が必要な状態ではないと判断されるため、介護保険のサービスは利用することができません。しかし、高齢者であれば、お住いの市町村が実施する「介護予防・生活支援総合事業」を利用することが可能です。

介護予防・生活支援総合事業とは、市町村が中心となり、地域の実情や特徴に合わせて要支援者に対するサービスや体制を充実させることによって、高齢者を支援する事業です。利用するためには、まず、お住いの市町村にある「地域包括支援センター」にて、本人の状況を確認するための「チェックリスト」を実施し、本人に必要な支援を検討します。

このチェックリストで支援や介護が必要なおそれがあると判断された場合は、「介護予防・生活援助サービス事業」を利用することができます。具体的には、洗濯や掃除等の生活支援である訪問型サービスや集いの場へ参加することができる通所型サービスです。

また、チェックリストで該当しない場合も、各市町村が実施している「一般介護予防事業」を利用することができます。サービス内容は各自治体により異なりますので、まずは管轄の地域包括支援センターへ相談してみましょう。

Designed by Freepik